法曹(裁判官・検察官・弁護士)になるためには司法試験に合格した後、約一年間の司法修習を経験しなければなりません。
司法修習は座学もありますが、中心はなんといっても、全国各地の法律事務所・裁判所・検察庁に派遣されて実務を体験する実務修習。
鳥取県にも現在6名(全国最少)の司法修習生が派遣されています。
私は司法修習生の指導担当をしている訳ではないのですが、今日は本来の指導担当の先生がご出張とのことで、司法修習生に当所で一日限定の弁護修習をしていただきました。
一日限定でしたが、二件の法律相談と1件の打ち合わせ、被保佐人の方の施設訪問...