民法(債権法改正)研修本年6月に民法の改正債権法が成立・公布され、いよいよ新しい市民生活の基本法の始動まで秒読みとなりました(なお、施行は3年以内の政令で定める日とされており、平成32年1月か4月あたりの可能性が高いでしょう)。 複雑な時効制度の整理・統一化、経済情勢の変化と連動した法定利率の変...
リーガルソーシャルワークとは何か?「リーガルソーシャルワークシンポジウム~福祉と司法の連携による権利擁護を考える」に参加してきました。皆さんは「リーガルソーシャルワーク(司法ソーシャルワーク)」という考え方をご存じでしょうか? まだ新しい言葉なので、明確な定義がある訳ではありませんが、(私の理解では)問題のある生活環境や精神的・身体的な障がいなどを抱える方々が直面する様々な問題(福祉、医療、公的扶助、子育...
判例研究会@鳥取法律家にとっての「三種の神器」ともいえるのが、①法律の条文②原理・原則・定義等の基礎概念、そして③判例・裁判例です。 かつては六法といわれる基礎法(憲法・民法・刑法・商法・民訴法・刑訴法)は滅多に改正されなかったのですが、激動の時代に対応するため最近は六法についても毎年のよ...
おすすめ法廷ドラマ弁護士として日々法廷で格闘・苦悩しておりますが、テレビや映画の法廷ドラマ・弁護士ドラマも結構好きで見てしまいます(^^) 先日まで放送されていた嵐の松本潤さん主演の「99.9ー刑事専門弁護士」も思わず全話見てしまいました。日々99.9%の有罪率の壁と戦っている弁護士としては...
スマホアプリ 弁護士虎の巻(べんとら)弁護士業務にもスマホやタブレットは欠かせない時代になってきました。 そんな中、東京弁護士会が弁護士業務をサポートをするスマホアプリ「弁護士虎の巻(べんとら)」を開発し、無料配信を開始しています。 基本的に東京弁護士会の会員向けのアプリですが、法令検索、養育費・婚姻費用算定、...
相続情報の証明のための新制度相続の権利を持つ人(相続人)全員の氏名や本籍などの情報をまとめた証明書を発行する新制度を法務省が始めるようです。 これまでは不動産や預金を相続する際、各地の 法務局や金融機関にそれぞれ全員分の戸籍などを提出する必要がありました。...
弁護士バッジの話弁護士バッジの正式名称は、弁護士記章。ひまわりの中心に天秤を配するデザインです。 ひまわりは自由と正義、天秤は公平と平等を表しています。 裏面には登録番号が刻印されていて、誰のバッジか特定できるようになっています。 ちなみに紛失すると裏面に再発行であることを示す「再」の文字...
裁判所による金融機関の口座照会・特定が可能になるかも?調停調書や判決などのいわゆる債務名義がある場合に、債務者の口座を開示させる方向での民事執行法の改正案が法制審議会に諮問されるようです。 現在の法制度ではたとえ判決で勝訴しても、勝訴者側で債務者の口座を何らかの形で特定しないと事実上口座の差押えができません。弁護士としては、弁...
清原元選手の事件 雑感霞が関の弁護士会館は東京地方裁判所の真横にあるので委員会の空き時間に勉強のため東京地裁に裁判を傍聴に行ったところ、地裁玄関前に多数のマスコミの姿が。 今日の夕方のニュースで、東京地裁にて元プロ野球選手の清原和博被告の覚醒剤事犯の判決期日があったと聞いて納得。...