年末年始の営業について弊所の本年の営業は12月28日で終了させていただきます。 本年12月29日から平成30年1月4日までは休業させていただきます。 新年は1月5日からの営業となります。 寒い日が続きますが、皆様どうぞご自愛ください。
収用委員会 四国ブロック連絡協議会6年ほど前から縁あって鳥取県の土地収用委員を務めさせていただいております。法律・会計・行政等の各分野の専門家委員から構成された委員会での議論はとても勉強になります。 鳥取県収用委員会は毎年中四国のブロック協議会に参加しており、今日は高知で開かれた四国4県の収用委員会のブロッ...
民法(債権法改正)研修本年6月に民法の改正債権法が成立・公布され、いよいよ新しい市民生活の基本法の始動まで秒読みとなりました(なお、施行は3年以内の政令で定める日とされており、平成32年1月か4月あたりの可能性が高いでしょう)。 複雑な時効制度の整理・統一化、経済情勢の変化と連動した法定利率の変...
夏休み企画「裁判をやってみよう!」のご案内鳥取県弁護士会には「法教育委員会」という委員会があり、生徒さん・学生さん・一般の方向けに法的思考方法や法的知識、法律家の仕事の魅力等の普及・周知を目指す講義や裁判体験を実施しています。私も法教育委員会に所属しておりますので、年に何回か生徒さん・学生さん向けに講義や模擬裁判を...
平成29年度 法律相談センター全国協議会@日弁連会館私はここ数年、鳥取弁護士会の法律相談センター委員長を務めさせていただいております。その関係で、本日は鳥取県弁護士会の代表として全国の法律相談センターの責任者による全国協議会に参加してきました。 全国の弁護士会では市民の皆様の法律相談の窓口として「法律相談センター」を設置し、...
リーガルソーシャルワークとは何か?「リーガルソーシャルワークシンポジウム~福祉と司法の連携による権利擁護を考える」に参加してきました。皆さんは「リーガルソーシャルワーク(司法ソーシャルワーク)」という考え方をご存じでしょうか? まだ新しい言葉なので、明確な定義がある訳ではありませんが、(私の理解では)問題のある生活環境や精神的・身体的な障がいなどを抱える方々が直面する様々な問題(福祉、医療、公的扶助、子育...
年末年始の営業について平成28年12月29日から平成29年1月4日までは年末年始の休業期間とさせて頂きます。 新年の営業は1月5日午前9時からとさせていただきます。 本年も鳥取県内の皆様を中心に多数のご相談・ご依頼に対応させていただきました。弁護士として最良のリーガルサービス・結果をご提供できる...
鳥取県収用委員会 中国五県連絡協議会鳥取県収用委員会の収用委員を務めている関係で、山口県で実施された中国五県連絡協議会に出席してきました。 ちなみに、収用委員会とは道路などの公共事業の推進のために起業者が土地所有者から土地を強制的に取得する必要性がある場合に、その必要性・相当性・収用金額等につき決定する独立行...
女性に対する暴力をなくす運動@イオン鳥取北毎年11月12日から11月25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 鳥取県でも県民の皆さんに広く配偶者や恋人間の暴力(DV)の問題に関する理解を深めていただくため、配偶者暴力相談支援センターが暴力防止及び被害者支援に取組ん...